最低1人3日分、
1~2週間分あると安心です。
備蓄をしましょう!!
ローリングストックもオススメです!

アルファ米
5年保存
アレルギー28品目不使用、ハラール認証品も多く取扱いがあります。
アルファ米は、非常食の中でも一番お求めいただく商品です。
どれもオススメしたい商品ですが、アレルギーをお持ちの方や、海外の方、
食事に配慮が必要な場合があります。
みんなで食べられるものがあると安心ですね。
大人数分を御検討されている方は、ハラール アレルギーといったアイコンも、ご参考になさってください。
小袋・・・1箱に個包装で50袋(50食)分、入っています。
1袋100g


炊き出し・・・1箱に5kg(50食)分、入っています。


サタケのマジックライスシリーズには、少人数向けの20食単位の販売可能な商品もあります。
小袋(20)・・・1箱に個包装で20袋(20食)分、入っています。
携帯おにぎり
5年保存
手を汚さずに、おにぎりの様に成形できる!
非常食は勿論、アウトドアや旅行先、日常の非常食としてバッグにも入れておける手軽さです。
女性やお子様でも食べきれる丁度良いサイズです
※お水かお湯をご用意ください。
カレー
5年保存
アルファ米と同様、非常食の備蓄としても王道のカレー。
レトルトカレー、アルファ米とセットのカレー、米粉うどんとセットのカレー、カレーとご飯が一緒になったレトルトカレー、様々な商品があります。
カレーの写真をクリックすると詳細が見れます。
パン
5年保存
アルファ米と同様、非常食の備蓄としても王道のパン。
缶に入ったタイプと、レトルトパウチに入ったタイプがあります。
パンの写真をクリックすると詳細が見れます。
缶入りとレトルトパウチ、どっちを選ぶ?!


缶詰
●容器が頑丈
●使用後は容器として使える
●缶の中で生地を熟成・発酵・焼成して
製造している物が多く、衛生的
▲ゴミ処理が大変
▲子供が開ける際に注意が必要
▲長期保存した後の匂いが
気になる方もいる


レトルトパウチ
●匂いがつきにくい
●コンパクトなので保管の場所を取らない
●ごみ処理が簡単
●袋のまま食べられるので
手に触れることなく衛生的
▲袋なので、潰れやすい
パン
7年保存
5年保存が多い中、7年という長期保存が可能なパンです。
パンの写真をクリックすると詳細が見れます。
事務員の小言
自治会の備蓄用で、非常食を検討されている方から、最近よく質問をいただくのが…
「みんな、どんな商品を備えているのか」「炊き出し用と個包装、どちらが良いか」等です。
今までは、アルファ米でいうと防災訓練に一気に炊いて小分けして配布する所も多く、個包装に比べると安価ということもあり、炊き出し用が主流だったように感じます。
感染症が問題になった頃から、少しずつ流れが変わり始め、個包装の需要が高まっています。
個包装であれば、非常時や防災訓練後に配れて衛生的です。
他にも、感染対策で中止になった行事の代わりに、お水や非常食が入っている防災セットを配布することを検討される自治会様も増えました。
地域も人数も違いがあります。
もちろん、炊き出し用を選ばれるお客様も沢山いらっしゃいます。
少しでも、皆様の防災対策のお力になれたら嬉しいです。
お気軽にご相談ください

ご紹介させていただいている以外にも、非常食の取り扱いは沢山あります。
カタログがありますので、
直接ご来社いただくか、電話・FAX・メール等で
ご連絡をいただけましたら、郵送をさせていただきます。
お気軽にお問合せください。
