本文へ移動
ピューラックス(Pulax)は、優れた浄化力と安全性で知られる除菌・消臭剤です。
その特長は、強力な消臭効果と同時に環境にやさしい成分で作られている点にあります

幅広く利用されています

保育園・子育て
介護施設・病院
保育園・子育てでは・・・
おもちゃの消毒
一日の終わりに、おもちゃをピューラックス希釈液に浸して消毒し、よく乾かします。

トイレの消毒
トイレの使用後にピューラックスをスプレーし、定期的に拭き取ります。

テーブル・椅子の消毒
食事の前後や遊びの前後に、テーブルや椅子をピューラックスで拭き取ります。

保育園内の衛生を保ち、子どもたちが安全に過ごせる環境を作ることができます。

もちろんご家庭でも大活躍!
子育て中のわたしもおもちゃ、トイレ、食器類の消毒などに使用しています
病院や介護施設では・・・
表面消毒・床の消毒
 ベッドの柵、車椅子のハンドル、ドアノブ、手すりなど、頻繁に触れる場所を消毒します。
患者の部屋や共用スペースの床に使用できます。


トイレとバスルームの消毒
トイレの便座、洗面台、水洗レバーなどを消毒できます。

廃棄物処理
感染性廃棄物の容器や袋を消毒します。

介護施設や病院内の感染リスクを大幅に低減し、安全で清潔な環境を維持することができます。 

自主防災活動でも役立ちます

飲料水の消毒
災害時に水源が不明瞭な場合や、確保した水が安全でない場合、ピューラックスを使用して川の水などを
非常用浄水装置 を使用し飲料水として消毒することができます。
準備:清潔な容器に水を入れます。
希釈:1リットルの水に対してピューラックスを0.1ml(1滴)加えます。この場合の濃度は約0.005%(50ppm)になります。
混合:容器をよく振って混ぜ、30分以上待ちます。この時間内に次亜塩素酸が水中の病原菌を殺菌します。
避難所での使用
 
希釈液をつくり
・手洗い用の消毒液作成 
・ドアノブ、テーブル、ベンチ、トイレなどのよく触れる場所を消毒
 
※必ず喚起をし、マスク、手袋を着用しご使用ください。
 
避難所では多くの人が密集しやすく、感染症が広がりやすい環境です。適切な消毒を行うことで、健康リスクを大幅に減少させることができます。

使用方法

TOPへ戻る